閏年とよばれ4年に1度しか訪れない2月29日。
この日が誕生日の人は4年に1度しか歳をとらない?と思いきやこんな常識があるのだとか。
皆さんは知ってましたか?
2月29日生まれの友人に「今年は歳とらないのいいなぁ」と言ったら「歳をとるのは民法上その日の0時ではなく前日の24時なので、2月29日生まれの人が歳をとるのは28日24時。4年に1度しか歳をとらないわけではない。これ2月29日生まれ全員が知ってる常識な」と言われたんですが、そんな常識があったとは…
— 山口慶明で何とか生きてる (@girlmeetsNG) February 27, 2022
「4月1日生まれの子供が一つ下の学年になるのも法律上3月31日の24時が歳をとる日だからなんだけど、そんなややこしいことになっている理由も俺たち2月29日生まれの人が4年に1度しか歳をとらないことを救済するためなんだ…申し訳ない…」などとも言っていて、なるほどそういう理屈だったのかと納得した
— 山口慶明で何とか生きてる (@girlmeetsNG) February 27, 2022
何名か指摘してくださってますが、4月1日生まれは3月31日の24時に歳をとるので
×「一つ下の学年になる」
ではなく
○「一つ上の学年になる」
ですね。
失礼いたしました(ホントややこしい…)— 山口慶明で何とか生きてる (@girlmeetsNG) March 1, 2022
なるほど・・!
Twitterでの反応は・・?
私も4月1日生まれの子を持って初めて知りました。
— ナツメグ (@tNkUEqG8YDLD6qT) February 28, 2022
まさにマイノリティを救う法律なのですね。ダイバーシティの基礎ですね
— しまき (@readeigo) February 28, 2022
年金手帳の交付日が誕生日の前日である理由ですね
— 精神科医な愚民Lapislazuli (@PrinceDelaware) March 1, 2022
なるほど!!!初めて知りました!ありがとうございます!
クラスの子どもにその日が誕生日で、3年生なのに「この前2歳になってん!」とか言ってたので、またお話ししてみます!— 育休中・ドーナツ村小学校教諭 (@DonutVillage) February 28, 2022
2.29産まれです。
今年は誕生日ないので、365日毎日誕生日でいいと思ってます。— うる (@Tokoyzrururin) March 1, 2022
知ってまいましたか?
これに伴い入学や年金手帳にもこんな決まりがあったとは!!
ちょっぴり混乱してしまいますが覚えておいて損はありませんね♪
【引用元】