突然、公的な機関を名乗った封書が家に届いたら身に覚えがなくてもどきっとしてしまいますよね。
大抵詐欺であることが多いわけですが、焦りで冷静な判断ができないことも。
今回はブラック企業アナリストの 新田 龍 さんがSNSに投稿した裁判所から届いた怪しい封書の『中身を読む前に詐欺を見抜く方法』が話題に。
これは覚えておいて損はありません!
これはtipsなんですが、裁判所から「あなたは訴えられている。期限までに連絡しないと財産差押だ」みたいな手紙が届いたとき、「中身を読む前に詐欺を見抜く方法」があります。
「特別送達」印があり、普通郵便+特別送達+一般書留料金で1,000円以上の切手が貼られてたら本物。偽物は普通郵便で来ます pic.twitter.com/tiQlpGBEiv
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) January 26, 2021
なるほど・・!!知りませんでした。
Twitterでの反応は・・?
1枚目の写真のやつがきたら震えます(実際に来たことあり。すぐに相手方に連絡して訴訟取り消しで済みましたが、書類作成代として9千円弱を払いました…日本育英会からでした…)
— IkunoKomaki@えいみ (@chansama121) January 26, 2021
3枚目、そもそも本物なら原告や被告の名前が入るんだよなぁ
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) January 26, 2021
本物をトレースすれば良いのに、この手合いの作る文書には必ず専門家の使わない言葉が用いられてますよね、、「内容の旨」とか。
断定と丁寧語が混ざっているなど、文書作成の基本を抑えずにこういうものを作りたがるのは本当に不思議— ak (@ak831118) January 26, 2021
ぼくも住んでいた地域柄か、よくもらいましたけど
最近の偽物ってなかなか手が込んでいて本物みたいですね…
しまいに本物きても読まずに捨てちゃいそうです…— とおる㌠VRC:ID TORU15 (@toru194321) January 26, 2021
「民事訴訟相談センター」でググるとそれが架空請求に関するページが数多くヒットします。宛先に連絡する前にどこが連絡してきたのか調べてみるのも良いですね。
— 浅部結月(あさのべ ゆつき) (@yutsuki_asanobe) January 26, 2021
普通郵便で届く内容じゃないですもんね。
— nekomama (@nekomama819) January 26, 2021
知らずに騙されてしまってはたまったもんではないですよね。
ぜひ周りの方にも教えてあげてくださいね。
【引用元】