ライフハックはいくら知っていても損はありませんね。
今回はもっと早く知りたかった!!の声がなりやまない・・・料理のライフハック7選をご紹介♪
1、
片栗粉に水少しいれて衣ポロポロにするん口ん中の皮めくれるぐらいザクザクでうま pic.twitter.com/eVjKPXg7IV
— 人間 (@w626panda) April 27, 2021
2、
ホットケーキミックスとかパンケーキミックスを使ってそれらを焼くときは、先に
卵 と 牛 乳 を 混 ぜ て か ら
ミックスを入れると、混ぜやすいし混ぜ過ぎを防げます(混ぜ過ぎると膨らみにくくい)。主役のミックスを先にボウルに入れがちですが、卵と牛乳を先に混ぜるのが幸せふわふわへの近道! pic.twitter.com/WT1Ca3sVle
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) November 3, 2020
3、
【ピーマンの裏技】
ピーマンのヘタを押すだけで
種がキレイに取れちゃいます!まな板の上で種が散らからないので
ノンストレス♪形がそのままなので
肉詰め料理にも便利です☺︎驚くほどキレイに取れるので
ぜひお試しください!#本当の事なので5回言います pic.twitter.com/8WdiYlFjb2— マノマノ (@manomano_farm) April 1, 2021
4、
「業○スーパーで売ってる、ブラジル産の鶏肉は『唐揚げ』にしたら旨いけど、鍋料理に使ったら水臭いんだよな」と思ってる人、それ正しい!ブラジルの肉はフライドチキンに合う様に飼育されているから水っぽく、唐揚げや煮物料理には合いますけど、素材を生かす日本の鍋料理では水っぽくなります(続)
— 秋月日向守@WSS大将略綬調査中。 (@akizukihyuuga) April 26, 2021
じゃあ鍋料理に使うのにはどうしたら良いのか?当方は『廃鶏』(卵産まなくなった鶏の肉)を勧めますが、それじゃあ自分の家で鶏を捌かなければなりません。そこで使うのは『鶏肉圧縮法』。○務スーパーで買ってきた鶏肉を解凍し、パットの上に並べて重しを掛けておくのです。(続)
— 秋月日向守@WSS大将略綬調査中。 (@akizukihyuuga) April 26, 2021
重しは1~3㎏でもOKですが、重い程尚良し。それを冬場ならキッチンの冷たい場所で、夏場は冷蔵庫で3~5時間寝かせます。ドリップ沢山出ますがそれは鶏肉から水が抜けた証拠。それを鍋に使ってみて下さい。全然味と食感が違います。
— 秋月日向守@WSS大将略綬調査中。 (@akizukihyuuga) April 26, 2021
一寸修正
重しを掛けて水抜きした鶏肉を使うという事です。重し掛けている間に出てくるドリップは、鶏肉から出て来た水分。それは捨てて下さいね。— 秋月日向守@WSS大将略綬調査中。 (@akizukihyuuga) April 26, 2021
5、
今日はツナ缶の話、意外と知らない人が多いのがツナ缶の種類
まずは油漬けと水煮があるがまずここは置いときます
一番大事なのはツナ缶は「まぐろ」と「かつお」があるということ
シーチキンだとエルがまぐろ、マイルドがかつお、これは個人差はありますが、僕は断然マグロ派です
マジで味が違う
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) April 14, 2020
6、
今夜は餃子にしたのですがいつもの焼き方をやめて土井善晴先生の「温める前のフライパンに餃子を並べ沸騰したお湯を入れてから火をつけて蓋して蒸し焼き、皮が透き通ったら蓋をあけて水分を飛ばす」を試したら自分史上もっともパリッと焼き上がったので今後はこの焼き方にするし土井先生に一生ついてく
— 【満員御礼】5/5(水)小杉湯でパパママ銭湯やるよはせおやさい (@hase0831) July 17, 2017
7、
家でパスタ食べる人に絶対教えてあげたい麦ライスさん式超ハック
①パスタを記載より1分早く茹であげる
②氷かましたボウルでパスタとオイルを和えてよく冷やす
③一人前ずつ小分け(平ら)にして冷凍しておく
④食べたくなったらレンジで解凍して使う
結果
超気楽にパスタが食べられる。
↓続き有 pic.twitter.com/lVsM5aTivt— 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) December 19, 2020
なんて便利なんでしょうか!!
早速今日から実践♪
筆者は7番目が特に嬉しい情報でした!
【引用元】