最近では仕事も家事育児も分担でという家庭も増えてきてはいるものの、まだまだ家事は女性が担当という家庭も多いですよね。
とある男性の親戚のおじさんは、一切台所に入ろうとせず、何かものを取るだけでも奥さんにお願いしており疑問に思った男性はなぜ自分でやらないのか尋ねたのだとか。
するとおじさんからは意外な答えが・・・
親戚に、「台所に入ろうとしない父親」がいる。料理はもちろん配膳も洗い物もしない。食事中に調味料や食器が足りないと気づくと奥さんに「とってきて」と頼んでいて、小さい頃から「なんか高圧的で抑圧的だなあ。自分でやればいいのに」と思っていた。先日ついに「自分でやらないんですか」と聞いた。
— たられば (@tarareba722) 2020年1月17日
そうしたら「いやそれはお母さん(奥さん)の仕事だから」と言った。話を聞くと、若い頃、台所で料理や洗い物を手伝っていて何度か失敗して、奥さんから「わたし一人でやったほうが早いから黙って座ってて」と言われたらしい。それから数十年、ずっと「台所仕事を手伝うのは失礼」という感覚だそう。
— たられば (@tarareba722) 2020年1月17日
(仕事分担について、その後夫婦で話し合ったことはないそう)
これは、多くの職場でもあることだなあと思った。「自分でやったほうが早い」を続けていくと、誰も手伝えなくなる。「やってほしい」は思いのほか伝わらない。コミュニケーションの敷居を下げるのは、家庭でも職場でも大事だなぁ…と。— たられば (@tarareba722) 2020年1月17日
Twitterでの反応は・・
ここで気になるのは、今でも奥さんは手伝って欲しく無いと思っているのか
影で、旦那は何もしてくれないと愚痴ってないかどうか…失敗や経験からしか学べない事は多い、その時の効率だけで成長のチャンスを奪ってしまうのは子育てでも良く起きる。
— マッキ 3種冷凍を目指す、おねんどおじさん(仮) (@martarou5m) January 17, 2020
私も同じことをしてしまってます。元々ダンナは家事に協力的で、洗い物もしてくれてました。ただ雑なのでよく食器を割るのです。
それが嫌で、もう私がするからと取り上げてしまいました。
料理も焼きそばしか出来ません。
私の方が長生きすればいいですが。— おかーくん (@1166_ai) January 17, 2020
お互い還暦過ぎた両親。
父は一通りの家事は出来るし料理もかなりうまいです。
でも母は父が台所に入ることを嫌います。
父にしてほしいとは思わないそうです。
むしろ調味料を取りにきた父に私が持ってくよ!と怒る始末。
そういう夫婦もいるので夫婦のことは夫婦にしかわからないですよね。— bowbw (@changcomi) January 17, 2020
自分がやった方が早いんだけど、それって先に自分が死んじゃった時に困るのは相手ですよね。
我が家では私がいつこの世から消えてもいいように家事は一通りできるようにしている。
ちなみにその相手は我が家の場合、息子。
小学生から仕込んでそろそろ10年。— まぁさ (@saracchmacs2019) January 17, 2020
奥さんがどう思っているのかという本当のところは分かりませんが、本来は分担できるのが一番ですよね。
変わりつつある夫婦や家族の風潮がこれからもいい意味で変わっていって欲しいですね!
【引用元】