コロナの感染拡大によって今まで出来ていた事が出来なくなったりと新しいスタイルでの生活が続いていますね。
これに伴ってなくなったことの一つに職場の「飲み会」は大きな変化かもしれません。
このことによって起こったとある『変化』が話題になっています。
これは元同僚に聞いた話ですが、某大手企業では、昨年コロナ禍で職場の「飲み会」が無くなったことによって、新卒1〜3年目社員の定着率が大幅に改善したそうです。
さよなら、すべての飲みニュケーション。 pic.twitter.com/nigyc7dnyg
— 安斎 響市 @進撃の転職芸人 (@AnzaiKyo1) April 13, 2021
すごい影響力・・・!
Twitterでの反応は・・?
苦労は買ってでもしろ
という謎の言葉がありますが
それを糧に成長できる人なら良いですが
その苦労によって押し潰されてしまう人の方が多いと思います
そんな押し潰してくるモノに金を払う様なヤツの気が知れないです— ヒッキー@雨塚酷土 (@shouei2525) April 14, 2021
社会心理学者ムザファー・シェリフが行った実験によると「親睦を深めさせようという試みは、かえってお互いの敵対心を増幅させる。チームがまとまるには全員の協力が必要なゲームの方が良い」」そうなので、親睦を目的とした飲み会をするくらいなら、むしろ皆でサバゲーでもした方が良い。
— ケイ THE 雑学+豆知識を発信中→誰かとの会話のネタにご活用ください。 (@mikaitabi) April 14, 2021
ああ、嫌だったなあ、飲み会。若手女性社員=お酌要員。ビールを注ぐときはラベルを上にしろと説教、同じグラスで飲まされたり。強制参加でしたが、だんだん歳いってくると断っても何も言われなくなりました。
— キョーコ (@YXLIZqBHv3xEtub) April 14, 2021
金払って酔っ払いの接待せにゃいかんとか大損ですよ。これに社会勉強とか苦労は金払ってでもしろとか言い出したら終わりです。そもそも得られる経験に対価分の価値があれば売り切れ続出ですよ。ちなみに私が得たのは酔っ払いはうざいという教訓くらいですね。
— 黒猫 (@13KURONEKO13) April 14, 2021
@psukepp 今晩は。
私も酒は好きなのですが、職場絡みの飲み会は苦手だったので、何とかして逃れられないかをよく考えていましたから、多くの新人さん達の気持ちがよく分かりますわ。
この新型コロナ蔓延で、連綿として続いて来た悪しき慣習が無くなれば幸いです。— カエルピン (@yamabudou10) April 14, 2021
今こそ変わるべき時なのかもしれませんね。
昔から続くいいことは残し、改善すべきことはこれを機に切り捨てる。
時代の変化についていくことはとても大切だなと改めて感じました。
【引用元】