こんなエピソードが話題です。
「参加は強制ではありません」と注意書きのある会社の打ち合わせを欠席し続けた投稿者さん。
するとその結果・・・
会社で「参加は強制ではありません」と注意書きのある打ち合わせ出席依頼。
「出なくていいんだー」と一度も出なかったら、出てなかったの自分だけで、問題になっていたっぽいです。
会社って難しいですね。— からあげ (@karaage0703) October 11, 2021
はい、みなさんの予想通り「服装は自由です」と書いてあったので、コンビニ行く格好で就職説明会言ったら、周り全員スーツだったことあります。
受付の人「えっ!!」って顔してたし、自分もめっちゃ「えっ!!」って顔してました。— からあげ (@karaage0703) October 11, 2021
何故、強制ではないということが書かれていたのでしょうか・・・
Twitterでの反応は・・?
新卒就職でソニーの面接受けたとき「服装自由です」と書いてあって、「いやいやこれは罠だよね、社会人としての常識を試されている」と思ってスーツで行ったら、本当に皆私服で来てて、スーツは私だけでした。落ちました。会社って難しいなと思いました。
— Deepblue (@deepbluesg) October 11, 2021
幹事「来月の忘年会の出欠を確認させてください。」
わい「体調不良になるので欠席します。」
幹事「承知しました。来月お大事に。」— ふわたま (@huwatama1) October 12, 2021
就業時間外の集まりだったら、強制参加であっても「任意」てしておかないと会社命令による業務扱いになって残業代の対象になるから形式上「任意」て言っているのだと推察されます。
そうゆうものでなくても、任意って言っておきながら問題視されるのはたまったものじゃないですね。— チャランポランスキー (@menherahauyada) October 12, 2021
昔私が出なかったところ、実は嫌嫌出ていた人がぞろぞろ来なくなったようで飲み会大好き派と嫌い派で社内で戦争みたいになったことがあります………
— ヴィクセンMk-II (@NNPSK1) October 12, 2021
日本特有の言わなくてもわかるよね?空気を読もうという雰囲気は本当に難しいですね。
シンプルに要求を提示するのがいいような気がするのですが。
これもまた風潮の一つなのでしょうか。
レベルが高い(笑)
【引用元】
https://twitter.com/karaage0703/