サービス残業もかなり多いであろう先生という職業。
頭が上がりません。
そんな先生たちへ残業代を実際の働き通りに支払った結果年間総額はなんと・・・
文部科学省の試算だと『実際の教員の働き通りに残業代を支払うと年間に約9千億円必要』とのことなので、日本の学校教育は教員の約1兆円弱のサービス残業によって成り立っています。その薄給激務で過酷な労働環境を改善せずに『教員不足深刻だから潜在教員を活用しよう』としても、人材は集まりません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) July 13, 2022
とんでもない・・・
Twitterでの反応は・・?
現場の教員が目に見える行動で訴えるのが少ないのも、現状が変わらない要因かもしれません。実際は忙しくてそれどころではないですが…
教員の働きを上が都合よく解釈しているうちは改善しません。
教員のなり手が本当にいなくなってから声をあげても時すでに遅し。そうならないことを願います。
— 平生 遠(フリー日本史講師) (@NIHONSHI_TOOI) July 14, 2022
コロナ予算用途不明金約11兆円があればサービス残業も余裕でサービスではなくなり残業代が出るようになる。
日本はもっと子育てと教育にお金を使うべき。
— あべ ひろこ【美容師 原宿 メンズスタイル】 (@hiro_402) July 14, 2022
個人的には教員は早番、遅番で勤務時間分けてもいい気がします。担任を持ってる先生を中心に早番(7時~16時)と部活やクラブ顧問をしたい(委員会やPTAも)先生中心に遅番(10時~19時)。そして担任や部活を希望した先生には手当支給。何も役を持たない、持ちたいない先生は基本給とか。考え方色々ですね。
— うばろんが@7y&5y年子姉妹育児 (@19_ichigo_82) July 13, 2022
娘の担任の先生も20時回っても学校に車があって心配になります‥朝も早めにきてクーラーつけてくれたり‥。
残業代位出して欲しい‥。
— VIVI@ (@hirariki) July 14, 2022
対人のお仕事ですから業務内容もとても大変ですね。
報われる社会であって欲しいと思います・・
【引用元】