『遭難時に下山を試みてはいけない理由』とイラストで解説されたツイートが話題です。
素人は多くの場合、下を目指してしまいそうですがそうしてはいけない理由に思わずゾッとしてしまいます・・・
遭難時に下山を試みてはいけない理由をめちゃくちゃ大雑把にイラストにしました。
山で道に迷ったら頂上を目指しましょう。#山の日 pic.twitter.com/A7IH9G0UuR— 吉田能 Takashi Yoshida (@notenki_mw) August 11, 2022
そして、遭難時に川沿いに下ると高確率でこういうポイントにハマりますというイラストがこちらです。滝にぶち当たってもうどこへも移動出来なくなります。
くれぐれも、山で道に迷ったら高い場所を目指して下さい。川の先には人里が垣間見えたりして起死回生のコースに見えますが、罠です。#山の日 pic.twitter.com/b6KGz6R3dU— 吉田能 Takashi Yoshida (@notenki_mw) August 11, 2022
あとは色んな方が補足してくれてますが、そもそもの話として
・登山に行くことは必ず誰かに伝えておく
・最悪一晩過ごせるだけの水と食料は持っておく(これがないと遭難時に下山を焦って詰みコースに迷い込みます)
・違和感を感じたらすぐに元来た道を引き返すも大事ですね。
— 吉田能 Takashi Yoshida (@notenki_mw) August 11, 2022
知らなかった・・・。
Twitterでの反応は・・?
https://t.co/Xd3j6OEfkP pic.twitter.com/4irIk8jSwM
— 徳川昇(仮名) (@BlueSkyBlue67) August 13, 2022
それは例えばこんな場所です。一見下りやすそうに見えますが、急坂で滑りやすく下りてしまうと登ることは難しいです。
自分は茂みに捕まりながら何とか登って登山道に復帰しました。 pic.twitter.com/908qFFeB5A— ふわふわ (@oppaiwasubete) August 11, 2022
わかりやすい
— うぇるち (@NWelchAUzJ35) August 12, 2022
詰む の重さ…
— 赤目長耳 (@NRT0) August 12, 2022
画像で描かれているのはおそらく谷線ですね。緩やかな谷でも、雨や、大量の落ち葉等で滑りやすくなると抜け出すのは困難です。
一般的に登山がされている山であれば、山頂に向かうほど登山道に出られる確率が高いので、歩きやすい尾根線を伝って山頂を目指すのがセオリーです。— アユカタワキ (@ayukatawaki1031) August 11, 2022
怖すぎます。
このことを知らない人はきっと下山をすることでしょう・・・
知識って本当に大切ですね。
【引用元】