鍋料理に欠かせない存在の「春菊」
そんな「春菊」をめぐっての投稿が話題になっています。
大阪では春菊がない?!
実はこんな理由があったのでした・・
旦那がずっと「俺、大阪で春菊なんて聞いたことないし食べたこともないんだよね」と言っていたのだけど、今朝になって突然「きく菜が春菊なのか!!!!」ってずっとあだ名で呼んでた同級生の本名を知った瞬間みたいな驚き方をしてた。せやで。
— なちゅ。 (@itacchiku) February 5, 2024
Twitterでの反応は・・
おはぎとぼたもちが同一人物と知った時の衝撃
— めんたいつよし (@mentaitsuyoshi) February 6, 2024
きく菜は大阪に来て初めて知って初めて食べた
春菊やんって言ったら「え!?」って言われるの辛い— ハーバー (@ZakkiBKB) February 6, 2024
菊菜とずっと呼んでる…
春菊は知らない(笑)— Toshinori (@1988desa) February 6, 2024
大阪でも兵庫でも和歌山でも、
菊菜も春菊も普通に言うよ。— ittoku (@ittoku3) February 6, 2024
福岡出身の人が「筑前煮なんて食べたことない」とか言ってたのに、目の前に出されて「あっ、がめ煮のことか!」と合点するのに似ている
— 海 (@nttcocomo) February 6, 2024
こんな所にも文化の違いがありました。
コメントを見る限り、かなりの確率で大阪の人は「菊菜」と呼んでいるみたいですね。
その地域にとっては当たり前のことが、実は少数派だった・・という構図はよくみかけます。
みなさんの地域にもこんな構図があるのかもしれませんね・・
【引用元】