現代はスマホ一台で動画や写真がどこでも撮ることができてとても便利な時代になりましたよね♪
しかし、一方で注意しなければならないことも沢山あります。特にコントロールのできない子供達は大人が気をつけて守っていかなければなりません。
とある学校では修学旅行に行く時の注意事項としてこの様なことを告げられたそうなのですが、その理由に注目が集まっています。
娘が修学旅行に赴くのに「デジカメ・スマホの持参は禁止。使い捨てカメラは可」ってあって驚いたが、まだ身近に売っていたことにも驚いた「写ルンです」 pic.twitter.com/2EPNa3iiru
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
なぜ、スマホ・デジカメはNGかというと、ネットを通じてヤバい連中が子供に接触してくるからだという。最近はデジカメもWI-FI接続が可能でデータのアップロードができるので、そこから寄ってくるのだという。
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
ろくすっぽ読まないで、コメントしてくる方のために追記しておきます。スマホとかデジカメだとトラブルが起きやすいそうです。スマホは児童同士でもLINEアカの交換とかして、既読スルーがどうのともめたり、頻繁なやりとりにお互いにはまって睡眠障害になったりということが往々にあるんだそうです。>
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
また友人のお兄さん(高校生)が小学生の妹の美人の同級生とデートしたくて、妹のアカから呼びだした事案とか。また写真を撮ってる子供をみて「その写真良いね僕にも頂戴」といって、メルアドやIPをゲットして、個人特定してストーキングとか。そういう過去の例に基づいた予防策なんだそうですよ。>
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
安直にデジタルはだめ、アナログはOKという話ではなく、実害に基づくリスクヘッジ。「児童を守るため」の先生方のご尽力です。
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
Twitterでの反応は・・?
写真屋で現像のアルバイトしてました!修学旅行と思われるお客様たくさんでした。旅先で買う方も居ますし、うちも子供がいますがデジカメやスマホだと万が一紛失や破損でクラスメイトさんと揉めると本当にその後が目も当てられない展開になりますからこちらがよい気がします。(^人^)
— kyuuu-chan (@erabiman) July 24, 2020
一瞬、学校何考えてんの?と思ったけど、そういう事情があるんですね。
ここで、御両親もしくは祖父母のフィルムカメラを持ってきて、フィルム装填もなんのそので使いこなしている生徒がいたら良いなぁ。
— シャチ (Killer Whale) (@killerwhale1981) July 24, 2020
ちなみに現像に出すときに、写真屋さんに
「中の電池をください」と言えば中にある
単3電池をくれると思います。限りある資源。
そういえば、うちの田舎の写真店はどこも
フィルムを現像してくれない…デジタルのみ…。— 栃木那須・ユズノカ (@nasu_yuzunoka) July 24, 2020
味わいある写真撮れるし、今は現像&データ化もしてくれるからデータのやり取りがやりやすい。
— カゲビト@こぺ02小隊 (@kope_aria) July 25, 2020
子供達の安全を考えた結果だったのですね。
何かあってからでは遅いですから真剣にそうした対策をとってくれる学校はありがたいなと思いました。
メリットデメリットを知った上で色々使い分けていきたいですね。
【引用元】