園バスに置き去りにされ、幼い命が失われてしまうという悲痛な事故。
あまりにも辛く耐え難い出来事です。
さまざまなところで、2度とこの様な事が起こらないようにできることはないのかと議論がされています。
その中で、ぜひとも採用して欲しいと多くの声が上がっている対策。
園バスの件、ヤフコメで現状最適解かもと思うものを見た。
「園バス土足禁止」。
降りる時に靴を返すので靴が残っていたら絶対に気づく。費用ゼロですぐ導入可。
置き去り防止のためと知らなくても防げる。
車内確認と違って職員だけの意思ではサボれない。(習慣づけばこどもが勝手に靴脱ぐから)— あんざい@4y+0y (@minimimica) September 8, 2022
似たような案で、乗車時に連絡帳や名札やぬいぐるみ預かるというのもあるけど、降車時に返さなくても支障がないから弱いなと。(連絡帳なんか絶対そのまま担任にまとめて渡すようになるし持参忘れることもある)
— あんざい@4y+0y (@minimimica) September 8, 2022
今回の件はミス以前の問題だけど、人間は数え間違いなどのミスをするもの、という前提にたって対策しなきゃ事故はなくならない。
気をつけましょう、徹底してください、と注意喚起するだけなら対策とは言わない。— あんざい@4y+0y (@minimimica) September 8, 2022
乗車人数とか交通量の関係でどの送迎バスでも導入できる方法ではないと思うけど、費用ゼロなのはいいよね。
本当はもっと保育者の負担が少なくかつ導入しやすい案があるといいんだけど…人数多いバスなら、Suicaみたいなカードを乗降時タッチして出欠取るシステムを導入とかもできるんだろか。
— あんざい@4y+0y (@minimimica) September 8, 2022
Twitterでの反応は・・?
高齢者デイで働いてるけど、来所後必ずバイタル確認があるので来てない人はわかります。更に送迎表にドライバー、担当職員の確認印を押します。
もちろん車内確認はするけど、どんなに最悪でも1時間以内に欠席が分かります。この手の心が痛む事故を見るともっと早く見つけられたらと思います。— つまみ@介護 (@rjh38oz) September 8, 2022
シンプルだけど、ドアが開いている間「園児の確認をして下さい」のアナウンスが流れ続けるとかどうだろう?
— ゆいかなみ (@cho_tokisen) September 8, 2022
外から失礼します。
子どもではなく、運転手が、バスに乗ったら靴を1番後ろに置くっていうのはどうですかね?そしたら降りる時、靴を取りにバスの1番後ろまで行くことになるし…— Rai (@iarim2303) September 8, 2022
幼稚園児に、靴を脱げ預けるというのは少し大変かも…小学生なら可能だと思いますが。
靴脱いだら、そのまま靴下も脱ぎ出す子がいそう
あれ?靴下はー?とかなるのも、先生の負担になるかなぁ?あと事故のこと考えると靴は履いていてほしいな…
難しいですね。— mmmm2020 (@mmmm202071) September 8, 2022
うちの子の園バスは、送迎後(登園時も降園時も)園に着いたら必ず水洗い、拭きあげ、車内清掃消毒やってます。荒天時はバスは運休。
バス専属の運転手がいるからできるような感じですが…— たけちゃんBMSG東北BESTY (@ojyou104) September 8, 2022
強制的に確認を必ずするという仕組みづくりは絶対に必要ですね。
きっちりやっている園がほとんどでしょうが、何か少しでも怠っている部分がある園が一つでもあるのであればそれは大きな問題です。
社会全体で対策を考え、2度と同じ事が起こらないことを願います。
【引用元】