子供たちにも個性がありますから、同じ親から生まれても性格は全然違いますよね。
外出先で子供が落ち着きなく、苦労しているというママさんも多くいる事でしょう。
とあるママさんから寄せられた、子供がスーパーではしゃいで、店の商品を落として他のお客さんに怒られてしまいどう対応したらいいのか困っているという旨の相談。
これに対してどう向き合うべきかの回答にハッとさせられると話題になっています。
相談内容がこちら
子供がスーパーではしゃいで、店の商品を落として他のお客さんに怒られました
1歳7ヶ月の息子がいますが、最近スーパーに買い物に行くと走り回って大変です。
カートには乗りませんし、抱っこしても泣いて嫌がります。コープの宅配も頼んでいますが週2~3回足りない物を買いにスーパーに行きます。
今日もいつも通り息子が店の商品を持って走り回って離そうとしませんでした。『店の物だから返そうね』と言ってる間に息子が商品(パックの豆乳)を落としました。
私もイライラしていたのですが、60代位の夫婦に怒られました。
「自由にさせすぎだ」 「店の商品だろ!誰が買うか分からないんだぞ」
というような事を言われました。私も子供がいなければそう思ったかもしれません。
でも私も困り果ててたので余計ショックで…やはり今はスーパーに行かないなど私が我慢するべきなのでしょうか?
普段も周りに気を遣っているつもりですし、子供がしたことは仕方ないとは思いませんが
周りの方の本音ってどうなんでしょうか。
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ベストアンサーがこちら
子育て経験者。小学生の母です。
子供が走り回ったり、抱っこを嫌がって泣いたり。
もちろん我が子もしましたよ。特に子供が二人とも小さい時は、一人を抱っこしている間にもう一人が逃亡したりと特に苦労しましたので、お気持ちもお察しします。でもだからって、仕方がないでしょう?と当事者が同意を求める態度は間違っている気がします。
しょうがない部分もありますが、当事者が心からスミマセン!って態度だからこそ許せる気がします。まず、現状ではダメです。
子育て経験者で、同じ年頃のかわいい姪っ子を持つ私から見ても、子供を走り回らせたままとか。商品を自由に持たせるなんてありえないです。今は、ダメよとか親に口で言われても子供は実際に走り回ったり商品を触れられているのですから、子供さんには、スーパーは自分の勝手が通る遊び場だと誤解されていると思います。
きっちりと、走り回らない状況を作っていくべきだと思います。スーパーに入る前に、走らない手をつなぐか抱っこかカートかを選ばせて、ちゃんと静かにする事を話します。
初めは、そんなに上手くいかないでしょうから、親は子供が走り出すの前提で、子供をはじめの1歩でキッチリ捕獲します。
そして、約束したよね?出来ないなら抱っこだよ。と強制抱っこ。
もちろん暴れるでしょうから、後は質問者さんの判断次第。
強制的に帰宅するか、強制的に抱っこしたまま最低限の買い物を足早に済ませるか。どちらかです。
もし強制抱っこで買い物中に大泣きしても、スーパーの外に出て、目の高さを合わせて相談します。静かに抱っこでお買い物か、強制帰宅か。 はじめはおやつや好物の晩御飯でつってもいいかもしれません。
1歳7ヶ月なら、いいよ と ダメの区別くらい理解してますよね。
静かにシィー とか。かけっこダメよ とか。子供さんの分かる単語と身振りで教えてあげて下さい。そして、勝手をしてもその意見や行動は通らないと教えるべきです。これらが 出来るようになるまでは、
スーパーで暴れると分かっているのですから、宅配で多めに取る。逆に、家にある物で料理する。
子供のスーパーでの状態を話して、旦那様の帰宅時に買って来てもらう。
迷惑をかける人を減らす為、お客さんの少ない時間に行く。
逆に、先に公園で遊ばせるなど子供が眠くなる時間を狙い、寝たら抱っこで買い物をして回る とか。
どうしても行くならスーパーで子供をしっかり抱っこできるように、他の荷物がない格好+タイミングで行く。
など、取れる対策を取るべきだと思うし、他のお母さん達もやっていると思いますよ。自分も子供を育てて、姪っ子達も見て、子供のお友達たちも見てくると、確かに何も教えなくても大人しい子がいるし、初めから親の言う事をちゃんと聞く子もいる反面、うちの子みたいに、親がいくら言い聞かせてもウロチョロしちゃう子もいるので、親がみんなが同じ苦労をしているとは言えないけど、少なくとも、スーパーで子供が走りまわれる状況っておかしいと思いますよ。走り回るのがダメというより、走り回らせている親がダメというか。
一生懸命子育てしているのに、他人様に注意されたら、非難された気がしてショックなのも分かりますが、子供は言い聞かせたらだんだん分かってきますよ。そして、どうせ分からせるなら、早い方が親も子もラク。
だからあきらめずに、走り回ってはダメだ!と言い聞かせつつ強制的に抱っこをする日々を送られるのが、結果的には子供も理解してきて、子供には、走り回れない状況(抱っこ)が当たり前だと思わせるのがいいです。
走り回れる場所なのに、拘束されるのって子供だってストレス溜まりますよね。
スーパーは、走り回れない場所だと分かれば、選択肢は手をつなぐか抱っこかカートか しかないので、子供も走れないというストレスはなくなるかも。抱っこのできない重い体重になる前に、手をつないでお買い物できるようになりたいですよね。
今ががんばる時ですよ。
子供は日々進化します。言い聞かせていたことが突然できるようになったり。
初めからあきらめて放置していたら 好転しません。大人しく買い物についてこれるくるようになる頃には、友達優先で買い物についてこなくなったりしますよ。ちょっと寂しいくらい。
子供は進化していく。
今だけの苦労。
どうぞ、応援しています。
子供に教え込むということは本当に、根気が必要ですね。
大変な時期は一生続くわけではないので、大変な中でも今しかないこの時期をたくさん楽しみたいですね。
どうぞ、同じような悩みを抱えているママさんは参考にして見てくださいね。
【引用元】