世間では、パパの育児不参加が問題視されることが多いですが積極的に参加している男性も多くいますよね。
しかし、育児から男性を遠ざけている原因の一つは実はこうしたところにあるのかもしれません。
「心が折れる父親もいると思う」と投稿されたこんなツイートに注目が集まっています。
僕、「よーし、育児ゴリゴリやるぞ~!」ってな意気込みだったんですけど、育児教室の先生や助産師さんがみんな「ママが~」「ママは~」ってママ主体で話をするし、男性が参加出来ないものもたくさんあったりするので、僕自身は別に気にしないけどあれで心が折れる父親もいると思うから改善して欲しい
— ヨッピー (@yoppymodel) February 8, 2022
確かに積極的な育児参加をといっておきながらこの対応は問題ですね・・・
Twitterでの反応は・・?
定期検診に子供を僕だけで連れてったら、「今日はお母様はお仕事ですか?」って聞かれたの未だにモヤっとしてます。それお母さんには聞かないでしょ。
— あっつん (@ssk_ats) February 8, 2022
多分ですが、昔小児科で働いてた時
いつもは子供見てないけどママが来れないから連れてきたって感じで子供の症状とか様子聞いてもさぁ、、?って感じのパパが本当に多くて先生がよく困ってたのでそういう背景があるのかもですちゃんとしてるパパからするとモヤっとですよね— Mako (@HiyokoyagiMako) February 8, 2022
当方父子家庭ですが、学校や幼稚園・病院に行っても「お母さんはどうされました?」と聞かれることが多いですね。気にしないようにしています。
— TKG (@oreshio) February 8, 2022
当方父子家庭ですが、学校や幼稚園・病院に行っても「お母さんはどうされました?」と聞かれることが多いですね。気にしないようにしています。
— TKG (@oreshio) February 8, 2022
ママですが、同じこと思っていました…!
夫は疎外感を感じてるかもなあ、と思うこともあります。
でもじゃあ何て表現すればいいのかな〜と考えても思い浮かばず。親御さん…?— 高倉鼓子 (@tsuzumiko) February 8, 2022
積極的なパパが増えてきても社会全体の雰囲気がこれでは疎外感がひどいですよね・・・。
変わっていかなければならないのはこういうところなのかもしれません。
【引用元】