
「オクラは茹でないで!」と投稿されたツイートが話題に!
八百屋さんが呼びかけるその調理法が目から鱗です!
これはもっと早く知りたかった〜
【お願い】
オクラの調理は…
茹でないでください!!!
茹でないでください!!!
茹でないでください!!!オクラは茹でると栄養成分であるペクチンやビタミンがお湯に溶け出してしまいます。
レンジで600w1分で調理が可能!オクラはレンチンがベストですよ!! pic.twitter.com/7TivrfB8OW
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) July 19, 2022
続けてこんな豆知識も♪
バズっても今宣伝するものがないので、過去ツイートしたオクラの豆知識を再ツイート。
オクラはネットに入れたままゴシゴシ洗うだけで、うぶ毛も汚れも落とせるって知ってる? pic.twitter.com/7gNrhCJlNA
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) July 19, 2022
オクラは冷凍できます!
①ネットのまま擦り洗いでうぶ毛をとる
②600wで1分チン
③粗熱をとる
④ラップで包み冷凍用の袋に入れる
⑤冷凍庫へ解凍せずそのまま切ってお味噌汁に入れるのがおすすめ。
オクラは冷蔵庫に入れていても長持ちしません。すぐ使わないなら冷凍しましょう!
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) July 20, 2022
Twitterでの反応は・・?
生のまま、ヘタだけ軽く切って、ポン酢に一晩くらい漬けて食べるのが1番好きです
— わっは (@WCruach) July 19, 2022
ちょうどオクラ今日買ったので明日の夜コバンにやってみます!!
— さやかりん (@L9XVETEQVmOdzSm) July 19, 2022
…え!!
茹でてました!!!— YASUKA.M - 鉄錆師 - (@YASUKA_Martwork) July 19, 2022
こんなにさっとでいいなんて・・!!
お湯を沸かすところから始めていたと思うとずいぶん時短にもなりますし暑い夏にも嬉しいですね。
次からはこの方法一択ですね!
【引用元】