マスクの品薄が続き、ドラッグストアでは毎日店員さんにマスクに関する問い合わせや暴言を吐く客が来店。店員さんが疲弊しきっていることが話題になりました。
今も無くならないこの問題ですが、「マスクはないのか!」とクレームをつける客に対して効果的だったという『とある言葉』が話題に!
なるほどすぎます(笑)
「おいマスクないのか!」とクレームつける客にずっと「すみません申し訳ありません」と謝ってきて心が折れた友達が「そうなんですよ!ちっとも入らないの!なんで!?誰が持ってるの!?」とキレ気味に答えるようにしたら、クレーマーの多くが大人しく帰るようになったという話を聞いている。うまい
— じろまるいずみ「餃子のおんがえし」絶賛発売中 (@jiromal) April 22, 2020
素晴らしい切り返し!!
Twitterでの反応は・・?
販売の接客を習った時、怒りには謝罪ではなく、共通の敵を作れ
と、習いました。その敵は、客も店員もリアタイでは文句言えない所にいる人を選べ、とも。受け止めずに脇(敵)へ流すと、クレーマーが(便宜上)友達になったりします。よく使う手でした。— 🎶👀💦ぱた💨🐧🍮🌷 (@2010patasu1007) April 22, 2020
そういうことなんですね。
マスク厨は実際にはマスクが欲しいというわけではなく、外出自粛で溜まりに溜まった鬱憤を晴らし、その負の感情を誰かと共有したかったということなんですね。— ケイ@外出を自粛して雑学をインプット中 (@mikaitabi) April 22, 2020
同じくドラッグストアで
「15回もこの店来てるのにマスクないのはなんでた!」
とじーさんに言われたので
「ほぼ毎日来てる私ですら見た事ないんだから15回で見てたらすごいですよ!」
と返したら
「そうなのかぁ…」
と帰って行きました。ないものは仕方ない。
— 後から毒が回るから (@fairy_land_1228) April 22, 2020
かなり怒っている人には謝罪ではなく共感のほうが響くってことなのかもしれない。
こういう現象には心理学的になんか名前が付いてるのだと思う。知らんけど。
— 雀のお宿 (@suzumehotel) April 22, 2020
うちの1歳児と3歳児にやる手法だ!
おかしたべたいー!!→ママもー!!ご飯じゃなくおかしばっかりたべたいー!!!→ダンマリ
クレーマーは乳幼児レベルかっ— ものもの (@sikasikanakanak) April 22, 2020
ナイス切り返しですね!
同調戦法、最強説です(笑)ぜひ同じ思いをしている店員さんがいたら試してみて欲しいです。
どうか効果があり、店員さんたちのストレスが少しでも軽減されますように・・・
【引用元】