今年も台風の季節がやってきましたね。連休にはまたしても日本列島を直撃する恐れがあると報道されています・・。
改めて確認しておきたいのが豪雨対策。床上浸水しそうな時はこの方法が役に立ったという経験者さんのツイートを紹介させていただきます。
【家に水が入ってきている方々へ】
【じわじわ床上浸水している方々へ】
水のうが効果的です。ゴミ袋に水いっぱい溜めて二重にして玄関近くの床に敷き詰めます。トイレお風呂洗濯機キッチンの排水口にも同じように水のうを置きます。
これで外からの浸水と逆流がかなり防げます。
(2年前経験者より) pic.twitter.com/FJLr1tDOU5— ふりかけchannel (@hurikakechannel) July 4, 2020
具体的な例を示してもらえることが何よりも役に立ちますね。ありがたい・・・
写真は2年前の大雨時です。水のうのおかげで家の奥のリビングは浸水しませんでした。(床下浸水にとどまった)起きたら水が入ってきていて雨は止んでいるのに外の水の量は増す一方で道路は見えず車は浮き外からの水圧で玄関は開かずという状態。同じ方いらっしゃると思います。大丈夫。あなたも助かる。
— ふりかけchannel (@hurikakechannel) July 4, 2020
避難できない(するほどではない)けれどすることがない人は水のうを作ってとりあえず正気を取り戻しましょう。テレビTwitterの情報見るだけだと恐怖心と不安が募るだけです。とりあえずの小さな荷物は用意しておいて何か作業をしながら最新情報を確認するのがおすすめです。
(当時賃貸一人暮らしより)— ふりかけchannel (@hurikakechannel) July 4, 2020
【追記】床上浸水に気づいたのはキッチンの下から水が出てきた時でした。タオルで吸わせてキッチンに流しても水が入ってくる方が早いので根本の解決になりません。水のう作りは時間がかかるのでその間水がどんどん入って怖いし焦るけれど結果的に近道でした。一人でも多く被害が少なくなりますように。 pic.twitter.com/eUbcCNsj8z
— ふりかけchannel (@hurikakechannel) July 5, 2020
Twitterでの反応は・・?
便器の中に入れると下水の逆流が防げるというツイートも有りましたね。
水のう便利。— Koji HIYAMA (@koji_hiyama) July 4, 2020
袋の大きさはどれくらいが良いんでしょうか?
— しぃたん(@shi_generation) July 5, 2020
使ったのは45ℓのゴミ袋でした。一人で持ち運ぶにはこれ以上大きいと重すぎて持てないです。お風呂やキッチンの排水口、便器の中など水が逆流しそうな場所はスーパーの袋サイズに水を溜めて置きました。
— ふりかけchannel (@hurikakechannel) July 5, 2020
やってましたねぇ…
(構築中、この後キングスライム状態になってた)
さらに水が引いた後、これをほどいて泥掃除に使うのであります pic.twitter.com/uY7KdTwjpw— 呉市民まりもん@在宅勤務中 (@Blue_Marimon) July 5, 2020
土嚢ではなく水嚢か!
お手軽だ!— いぬしん馬鹿一代いつかPERFECT WORLDが訪れますように (@inusin) July 5, 2020
土嚢はよく聞きますが水嚢だと万が一破れても汚れないですし泥がなくても水道からのみずで作ることができるのでとても活躍してくれそうですね。
そして経験者からの声ほど役立つ情報はありません。リアルな経験談が人を救いますね。
こちらも参考にしてみてくださいね♪
【引用元】