最近ではジェンダーレスという言葉もよく耳にするようになり差別も昔に比べると減ったように思いますがそれでも、『女だから』『男だから』という考え方はなくなりません・・・
テレビ番組『ウワサの保護者会』の中でのこんなインタビューが話題となっています!
#ウワサの保護者会 ど正論。 pic.twitter.com/0aFDALLvmx
— ミスターK (@arapanman) September 26, 2020
正論すぎますね(笑)
#ウワサの保護者会 今の中高生でもこの意識なのは驚いた。 pic.twitter.com/mkqC8vIGMm
— ミスターK (@arapanman) September 26, 2020
#ウワサの保護者会 こういうのを当たり前だと考えないようになればいいね。 pic.twitter.com/bSq6P8qBTM
— ミスターK (@arapanman) September 26, 2020
Twitterでの反応は・・?
今のスペーシアのCM、
お父さん役の佐藤二郎さんが助手席に乗っていて運転していない!今まではお父さん役が運転席というCMが殆どで、お父さん役助手席なのが珍しく、好感が持てるCMだと思いました
— あげは_1122 (@Ageha_1122) September 27, 2020
声が低くてうるさい
女の子なんだからもっと女の子らしくしなさい。若者が口答えをするな
声の大きさが魚屋さんみたい笑
(アルバイトの接客にて)
と言われた私はどうなる笑笑— セーラージュピター (@sailormoon_0929) September 27, 2020
おジャ魔女とかプリキュアとかで、ご飯作るお父さんカッコいいお母さんシーンがあるの凄く好きだったな
— しゆ (@C_you43) September 27, 2020
多様性はもちろんあっていいと思う。
でも問題なのがその流れをどこで止められるかだと思う。
今の感覚で変えた方がいいと思うものもやり過ぎるとぐちゃぐちゃになって結果的に悪くなることも多々あると思う。
みんなで考えながら慎重に進めるべき。
— さかぐちこうじ (@SAKAcircle) September 27, 2020
最近、娘にお行儀良くしなさいと言うときに『女の子なんだから。。。』と言いかけて、はっとしたばかり。
お行儀良くするのは男女は関係なく、社会に生きる1人の人間としてのマナーの基本だと、自分自身も心に留めておかなければと思う。— アリス (@sY5t9jf81QLVyRB) September 27, 2020
小さい頃からの刷り込みやイメージがこうした発言につながってしまうのでしょう。
何事もそうですが決めつけはよくないですよね。
時代は変化していますからそれに伴って私たちの考えも柔軟に変えていきたいですね。
【引用元】