子供の頃の親からの教育は大きくなってからの人生にも反映しますね。
それだけに、大事な事はしっかり教えておきたいですよね。
9月23日NHKの番組で放送された性教育特集に出演したSHELLYさん。子育てをする上で気をつけている事を紹介。その考えに反響が広がっています。
番組に寄せられた相談がこちら・・・
「小学2年生の息子が遊んでいる時、女の子に抱きついて嫌がられました。先生に叱られてもピンときていないようです。どう教えればいいのでしょうか」
これに対し、出演した産婦人科医の高橋幸子さんは、こうアドバイスされています。
「『相手が嫌がることをしてはいけない、相手を大切にすると、自分も大切にしてもらえる』ということをきちんと教えてあげてほしい」「相手が望まないことをしないというのが思春期以降の性的同意という話につながってきます」
これを受け、SHELLYさんは・・・
「ここの教育は私もすごい大事にしていて、やめては絶対に2回言わせないっていうのを言っています。やめてって一回言われたらやめるんだよって子どもにも教えていますし、娘たちにはあなたのNOには力があるんだよっていうことを教えるため」
「例えば大人がくすぐったりするじゃないですか。こしょこしょってしてやめてって言われたら、絶対やめています。やめてって言っても大人はやめてくれないんだって思ったら、自分のNOには力がないと思わせてしまう」
SHELLYさん勉強になる。
「子供が【やめて!】といったらやめる。」「やめて、と1回言われたらすぐ辞める。2度目は言わせないこと」
※大人が遊びで子供をくすぐったりしてる時など。
やめないと、子供が自分の言葉には意味がないんだと思ってしまい嫌なことも嫌と言えなくなってしまう。とのこと。— 星の瞳自分と共に生きる (@New_my_life_a) September 22, 2020
これすごくわかる。
私はくすぐられるの本当に嫌いな子供だったのに、親は「子供はくすぐられるの好き」と何故か思い込んでいてすぐくすぐってきた。
くすぐったいから笑って「やめて!」っていってるのに喜んでると勘違いして辞めてくれなかった。
その内くすぐられる事が恐怖へ代わった。— 星の瞳自分と共に生きる (@New_my_life_a) September 22, 2020
なんで「やめて」っていってるのに辞めてくれないんだろう?
そのうちに泣き出すと「そんな事でなんで泣くんだ!おかしな子だ」と親が怒り出す。
おかしいよね……— 星の瞳自分と共に生きる (@New_my_life_a) September 22, 2020
Twitterでの反応は・・?
すっごく分かります
くすぐられると笑ってしまうから喜んでると勘違いするんですね。
やめてと言ってもくすぐられるのが本当に嫌でした。— ぽめっち (@pomecchi50) September 23, 2020
昨日の朝の性教育のNHK特番で唯一為になった言葉ですね。
— Amy@日焼けした (@ineedgoodlaugh) September 24, 2020
とっても大切なことですね。
この考えが当たり前になれば、大人になった時酷い思いをする人も減るかもしれません。
【引用元】