最近では著名人の自殺なども耳にする機会が多く大変胸が痛くなってしまいます。
この時代に悩み、自ら命を絶つ人が後を立ちません・・・
そんな人々を少しでも救うべく設けられている『いのちの電話』
実はこの電話の職員になるためには条件があることを知っていましたか?
その内容があまりにも不健全だと驚きの声が上がっています・・
知らなかった。人員不足になってる「いのちの電話」って、ボランティアで無報酬、研修費も交通費も自腹なんだって。カネ目当ては不健全ということらしい。研修を受けさせ、専門性を求めるにも関わらず、無償の愛を前提に制度作ってるほうが不健全に見えるが。そして人不足で繋がらない。何か、縮図だな
— フリート横田 (@fleetyokota) May 28, 2022
命の問題を抱えた人々の支えになる人ですから色々と難しい問題があるのかもしれません。
しかしお金をもらう事が不健全というのは考えさせられてしまいます・・
Twitterでの反応は・・?
しかも電話のかけ手も受け手も匿名性が最重要だから、ボランティアをやっていること、やっていたことを公言することは絶対にできないんですよね。本当の無償ボランティアです。自分の経歴にもできない。
— ゆきみち (@nikomama5) May 29, 2022
必死の思いで電話したら「自分は18時までなんだけど。その話長くなりますか?」と言われた人を知ってる。
ちなあまりにもアホらしくなって生きることにしたとの事。
— こんのひとし (@nPCtgjX2CTMPbmX) May 29, 2022
義父が定年後にいのちの電話のボランティアをしています。研修などに相当額!を支払いました。いたずらや卑猥な電話も多くストレスがすごいそうです。中途半端な気持ちと志でやれるボランティアではないです。
しかし、制度としておかしくないですかね??— Satsuki (@satsuki171717) May 29, 2022
おまけに年に何度か夜勤を義務付けられるそうです……
— 明子 (@3xp7uZ9tQmG4fsV) May 29, 2022
一度育児ノイローゼになった友人からのsosで子供と2人だと何をするか分からないと
私も子どもが同じ歳だったので毎日行って外に連れ出し話を聞くをしたけどマイナス思考って知らない間に自分の心も蝕まれて途轍もなく無気力になる日がありました ボランティアなどでできる事では無いと思います— どり (@65Satomi) May 30, 2022
お金目当てでこの仕事を受けられたら困るという理由があるのかもしれませんが、相談に乗れる人なのかそうではないのかの見極めは他にもできる方法があるはずです。
話を聞く方も楽ではないでしょうから何かもっとしっかりとした体制が整うよう国全体が向き合わなければなりませんね。
【引用元】