この季節毎年必ず起こる、水の事故。
気をつけていたとしても起こるのが事故です。
とある男性がライフジャケット着用の重要性を訴えかけたある投稿が話題になっています。
真水の川では体の2%しか浮きません。流れのある川で口と鼻を出すのは至難の業。助けを呼べば肺の空気が抜けて、さらに浮力が失われます。水の事故が相次いでいます。水辺で遊ぶ時は「ライフジャケット」が必須です。画像は河川財団の資料。 #水の事故 pic.twitter.com/X9Hq3uibfM
— 藤島新也@災害担当記者 (@shinyahoya) August 16, 2020
たったの2%・・・。とても衝撃的な情報です。
Twitterでの反応は・・?
子供の頃、山中の川岸で。足首程度の深さでも苔で滑ってしまい慌てて川底に手をついたら、また苔で滑って…川に横倒しに。足首程度の深さなのに苔のせいで立てず、滑り続けてしまい、何とかなると思っているうちに、どんどん中程へ流されて急に水量が多く激しくなって、深くなる。
川って怖い— やえきち (@yaekichi321) August 16, 2020
めちゃくちゃ似た経験しました……
川の岩の苔本当に危ないですよね。私は背中打ったりしてそこらじゅうアザだらけになりました。
川は特に音が聞こえにくいし、流れてしまうので溺れてる人の行方を見失うことが多いので特に気をつけないとですね(_ _)、、— 曖昧模糊 (@odfNA0ik74oZg0Z) August 17, 2020
あと、自分は田舎生まれ田舎育ちなので子供のころから言われてきたことなんですけど・・・
「山に雲がかかったら、現地が晴れてても川から上がる」もちろん、入水時に助かる術を知ることは必要ですが、まずはそのような状況にならない選択肢を取ることも必要なのではないかと思う一田舎民です。
— Sigma (@SigmaAlfa) August 17, 2020
ライフジャケットは命を守るだけで無く、レジャーの友としてもなかなかのモノです。
これで「水上昼寝」をしたら、浮き輪だの大袈裟なマットだのはお払い箱に。
なお、昼寝の際にはアンカーを忘れずに。
流されます。— Tonkichi A (@Ton_kichi) August 16, 2020
数日前、ボート転覆事故によりライフジャケットのすごさを知りました。なかったら全員命を落としていたと思います。
仰向けになること
お臍を浮かせるようにすることパニックになると忘れがちですけど、大事ですね。ツイートありがとうございます
— みほ☺︎森数美保|採用とキャリアを科学する人 (@MihoMorikazu) August 16, 2020
人間は誰しも自分は大丈夫というような気持ちがあるのかもしれません。
しかし、そんなことはなくいつ誰がどうなるかは分からないんですよね。
そのことを今一度頭に入れておいてリスクヘッジをしながら楽しく遊びたいものです。
この夏、これ以上命を落とす人が現れず楽しい思い出が作れますように。
【引用元】