前の職場の校長、夏休み終了前の職員会議で
「明後日から生徒が登校してきます。一つだけお願いです。宿題を出せない生徒を責めないで下さい。先生方が怒る気持ちも理解できます。でも、提出する日を約束したら許してあげてほしいです。初日は元気に来てくれただけで十分としませんか」
とても神だった— のぶ (@talk_Nobu) August 18, 2022
職員室で
「宿題出さない子どうする?」
「昼休み空き教室に集めますか」
「忘れた子は?取りに帰らせる?」
「放課後にまとめて指導すれば?」
など話をする職員を見て、心配していたそうです。夏休み明けから子ども、教師、お互いが嫌な気持ちにならないように、トップダウンの素敵な指示でした。— のぶ (@talk_Nobu) August 18, 2022
素敵だ・・
Twitterでの反応は・・?
それを見て真面目にやってきて出した人は、なんで許されてんだ!って気持ちになり、間に合わなくてもいいやと思うようになりますので、締切守って出した子ものフォローもお願いします。
— コロッケ大魔王 (@KOROKKE2009) August 18, 2022
期日までに出した子は、褒めてあげればいいし、評価の時に差をつければよくて、別に出さない子を追い込む必要ないよね、が大切だと思います。
— のぶ (@talk_Nobu) August 18, 2022
私も夏休みの宿題なんて、ギリギリ。物によっては夏休み明けにやるものもあったけど、怒られた記憶はないな。昔は適当だったと思うよ。
今の先生たち真面目なんだよね。— せつこ (@wk7bz2TIOss208z) August 18, 2022
足並み揃えないといけなかった時代はもう終わり。
色んな子がいて色々いいんですよね。
夏休み明けに全くやってこなかった子連日みんなの前でつるし上げられてた。怒ってる先生、隣のクラスのベテランに指示されてたんだろうなって今は思う。
— コバト (@Yuika3kano_) August 19, 2022
ここに対して、提出期限を守った子が報われない。と言うコメントも多いのは、宿題=嫌なもの。期限内に強制的にやらされている物。として完成し過ぎている証を感じます。せっかく時間や頭を使うのですから先生に褒められる事が報いではなくて、取り組んだ事が自分の糧になったと感じられる物になってい
— みーまる (@miimaru_okzk) August 18, 2022
考えさせられるツイートでしたね。
ただただ叱ってがんじがらめにするではその子の成長は見込めません。
ここぞ先生の腕の見せ所かもしれませんね。
【引用元】