とある管理職の方が投稿したこんなツイートが話題です。
「マネジメントが大変」と感じる人は・・続く内容に思わずハッとします。
こんな人にはなりたくないなあ。。
管理職になると「マジで仕事やる気ない人」のマネジメントってすごく大変って気づくよね。
自分と同じように他人も「仕事にやる気があって」「成長したいと考えている」という前提が大間違いなのだ…多くの人は「仕事にやる気がないし」「できるだけ仕事しないでお金をもらうか」しか考えてないのだ→— ずんずんのずんずんいこう (@zunzun428) May 25, 2022
ここに気づかないとマネジメントでめちゃくちゃ労力を浪費することになる。どんだけ熱血指導したって相手はやる気がないんだもん!成長とかしたくないんだもん!自分のできる範囲でより多くのお金が欲しいだけなんだもん!相手はできるだけ権利を主張することに一生懸命なんだよね→
— ずんずんのずんずんいこう(@zunzun428) May 25, 2022
こういう部下は間違いなくあなたをロールモデルにするどころか「できるならこの人みたいにはなりたくないな…」って考えている場合が多いんですよね…( ;∀;)よよよ…そう思わせたもまえがわるいのだ…猛省せよ…→
— ずんずんのずんずんいこう(@zunzun428) May 25, 2022
ここで気をつけなきゃいけないのは、そんな部下をストレッチしようと熱血指導()しすぎちゃうとパワハラで訴えられて、自分の立場が危うくなることもありうるんだよね( ;∀;)丁寧な指導が求められている時代なわけなんです…→
— ずんずんのずんずんいこう (@zunzun428) May 25, 2022
若い世代ほどパワハラに敏感なので、マネジメント側に必要とされる能力は「なぜ部下がモチベを失ったのか?」「部下は一体何を求めているのか?」といった丁寧なコミュニケーションと指導が必要とされてるんじゃないかな~と思います。気を付けていこうな!おしまい
— ずんずんのずんずんいこう (@zunzun428) May 25, 2022
Twitterでの反応は・・?
実務はすごいできるけどマネージメント業務をやりたくないタイプの人(昇格を拒む人)もなかなか難しいですよ。そういう人向けのエキスパートのポジションを作るけど、やっぱり扱いは難しい。
— のんさん (@MELNON) May 25, 2022
やる気はあるように見えるし本にもやる気あふつもりが、いざやってみるとダラダラするパターンもありますね、私のことです。
— rice (@ricebigfund) May 25, 2022
工夫して効率化して楽をするという視点より変化なくダラダラと言われたことだけやってればいいって人が多いですよね
— 涼光 (@ryouhikarupapa) May 25, 2022
わかりみが深い...
— ふじっこ (@fujicco2) May 25, 2022
「仕事にやる気があって」「成長したいと考えている」すげーな。人生で一度も思ったことないわ。
— egg_masa (@egg_ada) May 25, 2022
管理職もゆるくありませんね。
なかなかやる気にみなぎり自主的に動ける人というのは世の中少ないのかもしれません。
それもきっと生きるために働いている人が多いからなのでしょう。
なにか生きるために働くだけでなく目的が見出せればいいのですが難しいものですね。
【引用元】