今日も1日お疲れ様でした!
学生であろうと社会人であろうと、やはり一日社会にもまれたら疲れるもの・・
肉体的疲労、精神的疲労とありますが、あなたはこの疲れをどのようにして取り除いていますか?
特に精神的疲労は、対処しないと鬱などの精神的な病になりかねません。
そこで、自衛隊のメンタルヘルスの教官の本に書かれていたという「心の疲れをとるコツ」が話題になっているので紹介したいと思います。
2年ほど前に購読した「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」はためになる一冊だった。経験則から言って、きつい訓練に弱音を吐く隊員は訓練を乗り切る可能性か高く、愚痴一つこぼさない隊員は途中で急に折れるそうだ。読後以来、仕事の愚痴や弱音は吐くようにして、心を整理している。
— 事務課リー (@zimkalee) 2016年9月22日
自衛隊では、弱音を吐く隊員の方が長く続くと書かれていたそう。これは、自衛隊だけではなく、一般的な会社での仕事にも通じるのではないでしょうか。
「大人(または男)は弱音を吐くな」という社会的なマナーは実はメンタルヘルスに悪いのだと気付かされた。弱音を吐くと自分の気持ちが軽くなるし、周囲にもシグナルを送れる。弱音を許さない社会は人をどんどん潰していってしまうのだな。
— 事務課リー (@zimkalee) 2016年9月22日
因みに元自ですが、確かにそう習いました。
因みに今の会社でも、休憩後気持ちを切り替えるために、「あー疲れた‼」
と言って切り替えるようにしてます。
まあ、会社でも教えましたが中々広まらないですね— 福島のガチタン雷電(ストラーフ) (@gatitanraiden) 2016年9月23日
Twitterでの反応は・・?
毒は出さないと身体に悪いのですね
それが目に見えないものであっても— いづみ上総(小説執筆中) (@gold_9_tail) 2016年9月23日
ですよね~(-_-)
溜まったまんまは
一番体に悪い!!
愚痴ったって意欲はあるんだから…— Megもうすぐ1年(๑•̀ •́)و✧ (@MegOsuze) 2016年9月23日
やっぱりそうなんだぁ……辞めた知り合い見てもあんまり愚痴こぼさない奴が突然辞めてたりしてたなぁ。
つか辞める辞める抜かしてる奴に限って辞めないんだよねぇ。
— 大高忠敬@ダービー的中 (@ikari2921) 2016年9月23日
なんとなく、弱音を吐くのは良くないことだというイメージがありましたが、逆に弱音を吐かないほうがメンタルに悪く、自らを追い込んでしまうとのこと。
自分の気持ちには正直に、つらいときには「つらい」と声に出すことで、気持ちを切り替えることが大切なのですね。
【引用元】