言葉の意味をその時はいまいち理解できなくても、時が経って身に染みる事ってよくありますよね。
今回はそんな、なるほどなあ・・・と思う深いお言葉8選をご紹介します!
1、
母は生前、仕事や勉強がうまくいかず苛立つ私に「やればすぐできると思うのは対象物をなめてる証。自信過剰すぎ」と諭してきたことがあった。遺品から出てきた日記の「お手軽に手に入れたものに心は宿らない」見た途端涙溢れ反省した。母は物事に対し丁寧に向き合う人だった。私も母のように、生きる。
— Aki (@mikorino) February 21, 2021
2、
耳をすませばのお父さんのセリフの重みが身に染みて分かるようになってきたD3の春。 pic.twitter.com/cTdNyMXced
— きょむたん(虚無虚無) (@Akyomutan) April 6, 2021
3、
「世界で一番人の命を救ったのは『車を運転するときはシートベルトを着用せよという法律を作った人』なんだけど誰もその人の名前なんて知らない、リスク管理とはそういう仕事だ」とタレブの「ブラックスワン」に書かれてたね…。
— 遊撃部長F/S-RWAs (@fstora) April 6, 2020
4、
かつて道の駅で出会ったハーレー乗りの爺が言っていた。
「今のハーレーは私が知っているハーレーではない。しかし私が若い頃もリジットでないと駄目だナックルでないと駄目だと散々言われた。若者にとっては今のハーレーがハーレーなんだ」とこれは凡ゆる趣味人が後世に受け継ぐべき言葉である
— HAL@古き悪しき時代大好き侍 (@HAL9152) February 9, 2019
5、
いつも威張って態度悪い中堅医師が
「若手が挨拶しない」
って医局会で言ったら、仏のような部長先生が
「挨拶は求めるものではなく自然にされるもの。される側に問題があるのでは?」
ってサラッと日頃の態度指摘しててカッコよかった!
— キオ (@6zJ9bDHQGnJx8mQ) March 17, 2021
6、
名言多いディズニーだけど、一番好きなのはポカホンタスの「こんなに苦しむのなら出会わなければよかった」に対するスミスの「僕は明日死んでもいい、君を知らずに百年生きるくらいなら」なんですけど、小さい時はなんてロマンチックなんだろうと思ってたけど、この名言はオタクにも通じると思ってる
— トランスフォーム姉 (@OLjamming) January 9, 2021
7、
勉強って「頭の中に知識を詰め込む行為」ではなく「世界の解像度が上がる行為」だと思う。ニュースのBGMだった日経平均株価が意味を持った数字になったり、外国人観光客の会話が聞き取れたり、ただの街路樹が「花の時期を迎えたサルスベリ」になったりする。この「解像度アップ感」を楽しめる人は強い
— トヨマネ|パワポ芸人 (@toyomane) December 16, 2020
8、
私は以前授業で聞いた「甘えは自分にできない事を他人にお願いするものではない。それは頼ると言います。甘えとは自分でできる事をあえて他人にしてもらう行為を意味します。甘えと頼るのを混同しない」が好きで、それ以来旦那にアイスを買ってきてもらう時など、これは甘えだなくふふとほくそ笑んでる
— アマレット (@amaretto319) November 9, 2015
これらを早いうちに理解できていたらどれだけ良かっただろう。
先人の言葉というのは本当にありがたいものだなあ。
【引用元】