とある解体業者さんが経験したゾッとするエピソード。
それは古い店舗を解体中に見つかった入り口のない開かずの間。
気持ち悪いなと思いつつも仕方がないので壁を壊したらなんとそこには・・・
唐突に怖い話。友人のお父さんが解体業で、ある古い店舗の解体を請け負ったが、入口がないけどどう考えても部屋がある空間があるって話になって、「開かずの間じゃないか?」ということになったけど、仕事なので壁を壊したら、2畳くらいの四方壁に囲まれた部屋が出てきた。
— 白土晴一 (@manetoke) October 5, 2022
で、その中に扉の閉じた小さな仏壇があって、おそるおそる扉を開けたら、中には位牌どころか何も入っていなかったらしい。それ以外は何もなく、部屋の中も変わった所もない。その後は事故もなく解体は無事終わり、呪いで事故や病気になったということもなかったとか。
— 白土晴一 (@manetoke) October 5, 2022
その部屋が何なのかはその家の人も知らなかったし、部屋の正体も不明。友人の父は「幽霊も呪いもなかったけど、あの空の仏壇のあった部屋はなんか怖った」と言っていた。確かにその現場にいたら、怖いだろうなぁという気はする。
— 白土晴一 (@manetoke) October 5, 2022
うわぁぁ・・・・
Twitterでの反応は・・?
我が家の話かと思って途中までドキドキしちゃったわ。
うちで解体した開かずの間には仏壇なかったしなぁ。— B.B (@BB08688633) October 6, 2022
座敷牢の可能性を感じました。ちなみにある時、父が不意に昔はどこの家でも座敷牢があった(本家は東北地方)、、、と話して、後からその発言について聞いた所、そんな話はしていないと憮然とした事がありました。
— くろ☆ねこ (@schwkatz) October 6, 2022
故意に座敷わらしなどの福(神)を降ろすため、わざと出入口のない空間を造る(儀式がある)と聞いた事があります。
開ける際は、無闇に壊すのではなく、やはり開ける前に(儀式というか)一定の作業が必要なようです。
そうしないと、災いが降りかかるとか。
儀式を担当する術師さんも実在するようです。— DH ダンテ (@nathuhiko_k) October 6, 2022
なんか祟り神的なのを封じ込めて裕福になるけど期限切れたら逆に貧乏になる的な話でこんな感じの部屋の話ありましたね
— アンキモ (@panndoraer) October 7, 2022
座敷牢ですね!檀家さんのひいおじいさんの兄弟が障害持ちで人目に晒すことが一族の恥だと座敷牢に住まわせて後、家を立て替えた後孫達がその部屋があった空間を怖がって知らないお兄ちゃんが襖から手を出していつもおいで×2したり笑いながらずっと見ていると怖がっていたそうです。
— annkyo, (@annTINKIYOHIME) October 7, 2022
怖すぎます・・・
一体なんの目的でこのような場所が存在していたのでしょうか。
真相は闇の中。
できれば知りたくない事実だった事でしょう( ;ᵕ; )
【引用元】