上司からの圧力をパワーハラスメントと言ったりしますが、中にはこんなケースもあるんですね・・( ;ᵕ; )
毎回釣り銭ミスをする店員に店長が「頑張ろう」と声をかけた時のこと。
思いもよらぬ展開が店長を待ち受けていたのです・・・
毎日レジの釣銭狂わせる子がいて、その記録が7回連続になったときに店長が
「〇〇さん。頑張ってお金間違えないようにしようね」っていったら
「それパワハラです!毎日頑張ってます!なのに、もっと頑張れっていうんですか!?」って返され、毎回始末書書かされる店長。あれ、逆パワハラやったな— 黒猫チョビ@SunSun 0 (@Hyutyan1041) April 19, 2022
ひどい( ;ᵕ; )
Twitterでの反応は・・?
「あなたが頑張っているのは理解するが、こちらが求める結果に能力が届いていない」と言うほか無いなぁ
— 鉄筋メーカーのなかのひと (@YEL6TIafSoXTbeh) April 19, 2022
もう少し具体的に、どうやったら間違えないかを一緒に考えてあげる、という聖人君主的な行動が今の世の中求められているのです(俺は無理
— たかまる (@takachan9999) April 19, 2022
レジと接客業初心者な者ですが、このツイートを忘れずに、お仕事に励みたいと思います
やはり店長さんに食ってかかるのは違いますよね
— 李紅(りく)@YouTubeの面白さに気づきつつある人間 (@riku_sazanka) April 19, 2022
その子が頑張っていたかのかは分からないけれど、本当に頑張ってもうまくできない子がいるということを世の中はしっかり認識するべき。
その仕事を続けさせるのは本人も雇用側もツラい。クビにできないようにするのではなく、ミスマッチを減らすことにもっと力を入れた方がみんな幸せになれる。
— apo (@apo_hj33) April 19, 2022
パワハラやらなんやら言われれば下がらざるを得ない上司に対して使える、自分は若手だからという最強のパワハラカード。禁止カードだろ
— デラさん (@0326Dellas) April 19, 2022
飛んだ災難ですね・・( ;ᵕ; )
始末書を書かせる上司の対応もどうなのかと思ってしまいます。
立場だけでなく真実がどうなのかというところをもっとも大切にすべきですよね。
【引用元】