最近、豪雨被害の多い日本。明日は我が身でもうどこで水害がおこるかわかりませんね。
もしも危ないという状況になったら素早い判断で避難をして欲しいのですが、その時にイメージとしては長靴をはいていこうと思う人も沢山いるはず・・・
しかし、この長靴で避難というのはNG。その理由をご覧ください。
たった今、テレ朝のワイドスクランブルで、浸水時の避難に長靴などを履いてと橋本さんが述べたら間髪をいれずレポートしていたアナが長靴は洪水時には危険なのでスニーカーなど履きなれた靴でと訂正していた。浸水時に長靴が禁忌であることはかなり知られてきた様だ。
— T.INOKUCHI / 井口 隆 (@nied_inok) September 10, 2015
@HayakawaYukio ツバが付いていない普通の長靴はその丈より深いところでは中に水が入り、歩くたびに出入りすることで、歩く際の抵抗がほかの靴に比べると相当大きくなります。これは理屈より、実際に池やプールなどで体感された方が分かりやすいと思います。着衣水泳と同じく体験が一番
— T.INOKUCHI / 井口 隆 (@nied_inok) September 10, 2015
Twitterでの反応は・・?
@hiroezk その通りですね。できれば靴ひもで結ぶことで足から脱げにくいものが最適だと思います。もし見えない地面の状態を探るのに裸足に近い感覚を望むなら、地下足袋+スパッツも考えられますが、釘を踏み抜く恐れなどを考えるとあまりお薦めできません。@kaneda_junko
— T.INOKUCHI / 井口 隆 (@nied_inok) September 10, 2015
@nied_inok 当たり前だ。長靴内部に水が入ったらその水の重さで動けなくなる。釣りに使用するウェーダーも絶対に着てはいけない。
水に触れても人間は死なない。今の日本人はたかが雨でも濡れたら死ぬかのように恐れて不合理なまでに水との接触を恐れている。ナンセンスだ。— Masa (@MasaMZP) September 10, 2015
@nied_inok @yousan16
そうですね!
其れと今が「気候変動」で今までのマニュアルの想定では抜け落ちる事が有る事をもっと喧伝いえ、広める必要が有りますね!
防災士を取ってワークショップを開きましたが、固定観念をお持ちの方が多くて驚きました。— みやのすみれ (@sumiremiya) September 10, 2015
@nied_inok 長靴のながさ(高さ)を超えるくらい水嵩が増えたら、長靴と脚の隙間から靴の中に水が入ってきますよね。歩けなくなりますよね。それくらい想像が…安全な時に、長靴履いて川の浅い所から靴に水が入ってくるくらい深い所まで歩いてみると、身を以て長靴が危険だとわかるかも。
— Shunmin (@shunmin_2) September 10, 2015
@nied_inok スニーカーは滑らないけど水が入ってすごい勢いで体温が奪われるからなぁ
— f6m1n4m7s6 (@da21t0rama3) September 10, 2015
ハッとさせられるコメントの数々。
こうしたことを知らないと避難するのも時間がかかってしまいそうです。
日頃から正しい知識を身につけておきたいですね。
【引用元】