日々暑い日が続きます。
この時期になると熱中症の恐ろしさが叫ばれてきます。
先日も愛知県の小学校1年生の男子児童が熱中症で死亡するという悲しい事件が報道されたばかり・・
熱中症の症状をあまり理解できていない子供たちにとって、自分の身の危険を上手にアピールできません。
そんな子供達の症状を私たち大人がいち早く察してあげることが肝要になります。
Twitter上では、そんな熱中症を体験した子供の出来事を漫画にした投稿が話題になっています。
子供の「つかれた」「ねむい」は思いのほか危険だということを知ってください!
熱中症でお亡くなりになった6歳の「つかれた」という言葉を聞いて
真っ先にこのことを思い出しました。
熱中症は温度もそうですが、湿度が高いとさらになりやすくなります。
つかれた、眠い、と言っている以外は普通に見えたことを思い出したのです。 pic.twitter.com/bytOme52Jq— 火ノ鹿たもん (@Tamon_Hinosika) 2018年7月18日
Twitterでの反応は・・?
熱中症でぶっ倒れて点滴打たれた事があるけど
・意識朦朧とする「眠い」
・体がだるくて「疲れた」
この症状がメインだった。
・どこか気持ちが悪いけど吐き気はない
・とりあえず頭が痛い
・体に熱がこもって熱い
ちっちゃい子が「頭痛い」って感じ始めると多分ほぼ熱中症。同時に脱水も起きてるはず— エリカ (@lil_y96) 2018年7月18日
外で子供が遊んでて
突然しゃがみこむ
元気がない
帰りたがる
そんな言動が見られたら一度体を触る※首、脇の下とかがベスト
熱いと感じたらすぐスポドリを飲ませ、涼しい場所で休ませる
その間は冷たいものを首の下、脇の間に挟んで体の熱を取ってあげましょう
症状が収まらないようならすぐ病院へ— エリカ (@lil_y96) 2018年7月18日
子供は知っている範囲の言葉で伝えるようなので、体調の詳細がうまく伝えられないのでしょうね。それで「つかれた」という表現になってしまうのかなと思います。異変があれば軽く見ずに大事にとらえたいですね。
— ut-gon2 (@ut_gon2) 2018年7月18日
FF外からすみません。うちの息子(一歳半)も全く同じことが先週末におきました。屋外でおんぶ紐でおんぶしていたら元気がなくなりうとうとしてきてその後40度の高熱に。体の中に熱がこもると聞いてなるほどと思いました。小さい子は抱っこ紐おんぶ紐もヤバそうですね。本当に気をつけなければ。
— めー♡ (@__m18__) 2018年7月18日
昨年、車の移動中同じ症状がありました。
後ろまで冷房が循環しているか確認しないと、だる重い、(何もしてないけど)疲れた、眠い。その後は気絶。哀しいかな、傍からは寝てるようにしか見えないんですよね。大人の私でもそうなるので子どもはより気をつけなくてはいけませんね。— maki (@nkymmaki) 2018年7月18日
息子がよく“つかれた“と言うけど、“ちゃんとして“ “がんばって“
と相手にしてなかった…。これから気を付けてあげたいと思います。— ひまわり (@516himawari516) 2018年7月18日
横から失礼致します小さな子の「疲れた」本当はツラいんです、学校行事も大事かもしれません。でも!まず生徒、児童の気持ちを察してあげてください!中止するコトも頭の中に入れて指導してください。これ以上、子供を犠牲にしないで!
— なかみぃaccessに永遠dive (@UkiDeep) 2018年7月18日
これは引率教師に決定的な欠陥がある。学校や教育委員会は庇うだろうが、そもそも教師たる資格が無い。
途中離脱するなり涼しい保健室に誘導するなりの事を、なぜ考えつかないのだろうか?そもそも学校は既に信頼できない組織に成り下がっている。
— half&half (@HalfThistle) 2018年7月18日
万が一のことが起こっては取り返しのつかないことになります。
私たち大人一人一人が子供達の小さなアピールを見逃さないようにしないといけませんね・・
【引用元】